ジェラシー ヤコブゲーゼ作曲 飯田正紀訳詩編曲 声楽 飯沼京子 ピアノ 熊谷啓子
2019.8.9 飯沼京子リサイタルより
2020.10.1 新響楽器西宮北口オーパスホール
はるばる九州からやってきた、文字通り元気印の柴犬げんちゃんを思いだし、昨秋記念に書き上げたもの。
カベシータ G. フィリッピーニ作曲 飯田正紀編曲 ピアノ連弾 中川史子 佐々木豊美
2020.10.1 新響楽器西宮北口オーパスホール
カベシータは「可愛い頭」と訳され、特徴あるスタッカートの軽やかなリズムで始まる。一風変わった魅力的なコンチネンタルタンゴ。
ラ・クンパルシータ・モデルナ マトス・ロドリゲス作曲 飯田正紀編曲 ピアノ 熊谷啓子
2020.10.1 新響楽器西宮北口オーパスホール
コンテンポラリ―・ダンスカンパニー
ダンスムービー
池主雅夕
エル・チョクロ アンヘル・ビジョルド作曲 飯田正紀編曲 ピアノ連弾 奥村智美 湊朱美
2020.10.1 新響楽器西宮北口オーパスホール
戦後「キッス・オブ・ファイア」の名で大ヒットした、アルゼンチン・タンゴの初期の傑作。
小さな喫茶店 フレッド・レイモンド作曲/飯田正紀編曲 ピアノ 奥村智美
2020.10.1 新響楽器西宮北口オーパスホール
昭和の初期「小さな喫茶店に入ったときの二人は….」の訳詞で一世を風靡した、コンチネンタルタンゴの傑作。
ピアノ: 古川莉紗
演目: ショパン 子犬のワルツ
ヴァイオリンコンサート~癒しの音:高貴な起源を持つヴァオリンのための名曲集~
ピアノ:古川莉紗
【テレワーク】エリック・サティ「ジュ・トゥ・ブ」 Erik Satie 「Je te veux」
リモートコンサート
エリック・サティ「ジュ・トゥ・ブ」
武永京子、太田郁子
Liederzyklus „Bashōs Reisetagebuch“ | 箕作秋吉【芭蕉紀行集】
箕作秋吉 【芭蕉紀行集】全10曲
鎌田貴子
Yūin “Arazaram” : Kōsaku Yamada – Izumi Shukibu : 山田耕筰 『幽韻』より「あらざらむ」(小倉百人一首、和泉式部の和歌)
ドイツの市民大学依頼の日本歌曲コンサートより
山田耕筰の歌曲『幽韻』から『あらざらむ』
鎌田貴子
Die stille Lotosblume, Op. 13, Nr. 6 | Clara Schumann
鎌田貴子&岩田朋子ジョイントリサイタル~クララ・シューマン生誕200年に寄せて~
Die still Lotosblume,Op.13 Nr.6 Clara Schumann
鎌田貴子、 岩田朋子
絵本「ゆめ」(作・絵 こんよりこ)
企画・制作:Wandarim
振付・ダンス:川原美夢
ピアノ:牧野みどり
音楽:クロード・ドビュッシー「夢」
編集:こんよりこ
(【FIGHT TOGETHER PROJECT】presented by 西宮市文化振興財団)
マ・メール・ロワ 第4曲「美女と野獣の対話」
2018年10月14日(日)神戸市東灘区民センターうはらホール
1st.津田あゆみ 2nd.木原佳美
マ・メール・ロワ 第2曲「親指小僧(一寸法師)」
2018年10月14日(日)神戸市東灘区民センターうはらホール
1st.津田あゆみ 2nd.木原佳美
マ・メール・ロワ 第1曲「眠りの森の美女のパヴァーヌ」
2018年10月14日(日)神戸市東灘区民センターうはらホール
1st.津田あゆみ 2nd.木原佳美
2台ピアノによる「子犬のワルツ」(ショパン/arr.サミュエルソン)
1st.木原佳美 2nd.津田あゆみ
2018年10月14日(日)神戸市東灘区民センターうはらホール
ショスタコーヴィチ「コンチェルティーノ」
2018年10月14日(日)神戸市東灘区民センター
1st.木原佳美 2nd.津田あゆみ
2台ピアノによる「魔法使いの弟子」(P.デュカス)
1st.木原佳美 2nd.津田あゆみ
2018年10月14日(日)神戸市東灘区民センターうはらホール
【おやゆびひめ】クラシック音楽×童話【ナレーションとテレワーク演奏付き】親子で楽しむ絵本シリーズ!
出演-神戸女学院同窓生:田中佑奈、樋口成香、丹野桃子、和田悠加
出演-神戸女学院同窓生:田中佑奈、樋口成香、丹野桃子、和田悠加
大澤壽人スペクタクルⅤ ー2 《猫の子あげますいらっしゃい》《ロンディーノ》
2017年11月26日兵庫県立芸術文化センター小ホール、周防彩子(Sop)蜷川千佳(Pf) Hisato Osawa’s “Kittens’ Song” “Rondino” by Ayako Suo (Sop) and Chika Ninagawa (Pf)
出演-神戸女学院同窓生:生島美紀子